" />

スマホ 金融

【auカブコム証券】スマホがau、au PAYカードはさらにお得

(出典:auカブコム証券

2022年3月28 日よりauカブコム証券がクレジットカードを使用した投資信託の積立投資を始める。

 

大手のネット証券としては、楽天証券、SBI証券、マネックス証券が有名だが、それの仲間入りした。

そして、驚くことに条件付きだがクレシットカードで投資信託すると最大5%還元される

この5%という数字は他社と比べて圧倒的。

 

そこで、今回はauカブコム証券のクレカ投信積立について見ていく。

 

 

①クレジットカードで投資信託のメリット

クレジットカードを使った投資信託の積立投資の最大のメリットは、その積立でカードのポイントが貯まるというところ。

例えば、クレカ投信で1%ポイント還元があるとすると、金融商品である投資信託を1%安く買えるというのと近しい意味となる

 

金融商品は売却すれば現金になるから、買い物などの消費行動とは意味が異なってくる。

だから、金融商品でポイントがつくということは、大きいアドバンテージに。

 

 

②auカブコム証券でのクレカ投資信託の還元率

auカブコム証券でのクレカ投資信託のポイント還元率は最大で5%となる。

その条件は次の通り。

au PAYカード決済での投資信託積立 1%
スマホがau回線 4%
合計 5%

auユーザーでかつ、au PAYカードの利用で5%のポイント還元が実現できる。

au経済圏に属する人であれば、その二つの条件を元々保持しいる人も多いはず。だから大きいハードルには感じない。

 

ちなみに、スマホがauでなくUQモバイルだと、回線条件が2%となり、合計3%還元になる。

povoだと回線条件がなくなり、1%還元だけに。

と、au系の回線を利用していても、対象になるとは限らないため、チェックしておきたい。

詳細はこちらより。

 

 

③つみたてNISAでの、米国インデックス投資にも対応

もちろん、条件をクリアしておけば投信積立の5%はつみたてNISAにも対応

加えて、S &P500やVTIなどの米国インデックスファンドも積立できる

だから、今流行になっている、つみたてNISAでの米国インデックス投信積立も可能に。

 

 

④楽天、SBI、マネックス比較

クレカの投信積立は、楽天証券、SBI証券、マネックス証券に続いて大手では4社目。

この4社のクレカ投信のポイント還元を比較すると下記の通り。

証券会社 ポイント還元率 貯まるポイント

auカブコム証券

1%〜5%

Pontaポイント

楽天証券

1%(2022年9月より0.2%)

楽天ポイント

SBI証券

0.5〜2%

Vポイント

マネックス証券

1.1%

マネックスポイント

 

各社それぞれ条件つきだが、auカブコム証券の最大で5%還元は魅力。

 

 

⑤auユーザーはauカブコム証券でOK

証券会社のポイント還元を比較して、条件付きだがauカブコム証券が圧倒的。

ポイントは、その使いやすさや、そこの経済圏サービスの充実度にも左右されるため、一概にどこがいいとは言えないが、クレカ投信で5%は証券会社を選択する理由になってもいい。

auユーザーでauPAYカード保有者であればauカブコム証券が第一候補に。

 

 

⑥まとめ

今回はauカブコム証券のクレジットカードの投資信託積立のポイント還元について深堀した。

 

auユーザーでauペイカードで積立で、5%ポイント還元。UQモバイルユーザーであれば、3%ポイント還元。

楽天、SBIの大手証券会社の1%還元とくれべると、頭ひとつ飛び抜けてる。

 

また、auカブコム証券は投信積立のポイント5%はつみたてNISAにも対応。

加えて、S &P500やVTIなどの米国インデックスファンドも積立できる。

つまり、今流行になっている、つみたてNISAでの米国インデックス投信積立も可能に。

 

だからauユーザーは、証券会社選択に選択肢が増えた。

-スマホ, 金融

© 2024 山陰マガジン Powered by AFFINGER5